OLの副業におすすめの在宅ワークを5つ紹介!ブログがベスト!
OLとして仕事があるけど、将来に漠然とした不安を抱えている人が増えている世の中です。副業をして収入源を増やしておきたいと思っているのは、現在在宅ワークをしている私だけではないはず。
そこで今回は、OLが始めやすい副業をご紹介します。
まず結論から申し上げますと、私のおすすめは断然「ブログ」です。
この記事では、OLにおすすめの在宅ワークでできる副業を5つご紹介します。副業を選ぶときのポイントからご紹介するので、ぜひ始めやすいものから試してみてください。
OLの副業でおすすめの在宅ワークとは?ポイントを解説!
副業を選ぶときの基準は人それぞれあるものですが、下記のようなポイントを重視して選ぶといいでしょう。
必ず当てはまっている必要はなく柔軟に対応できるのが一番ですが、ひとつの選び方として参考にしてみてください。
副業の選び方①:スキルアップができる
副業を始め、続けるうちにスキルアップになるものを選ぶことがおすすめ。スキルアップができるほど楽しいだけでなく、収入も増えていく傾向があるからです。
スキルが上がるなら、いつも同じ単純作業をするのも良いと思っています。働く中でスキルが磨かれるほど、働ける機会も増えていくはずです。
副業の選び方②:時間と場所にとらわれない
本業のあるOLが、また働きに出かけるというのは体力的にもつらいはず。できればベッドの上で、リラックスしながら副業にはげめれば理想ですね。
仕事の後と休日、働きたいときに時間と場所にとらわれない働き方ができるものを選べると、気持ち的にも疲れにくいです。
副業の選び方③:楽しみながらできる
とてもシンプルですが、楽しみながらできない副業は継続が難しいです。
本業で身も心も疲れているのに、もっと自分を追い込みながら副業をするのはおすすめしません。
興味がないことや苦手なことを試してみるのは良いことです。
でも、継続してみて「楽しい」と思えないなら、自分にはあまり合っていないのかもしれません。
副業の選び方④:初期投資がほとんどかからない
副業を始めるために資材を集めなくてはいけないものは、費用がかかります。
出費しなくては始められない副業だと、初期費用を回収するまでに時間がかかり、収益を出すまでのハードルが上がるのがネックです。
なかなか利益が上がらないと、モチベーション低下につながります。
「追い詰められた方がやる気になる!」という人なら効果的ですが、あまりにも初期費用が必要になる副業はおすすめしません。
世の中には、稼げそうに見えて稼ぐハードルの高い副業や、「これを買えば絶対に稼げる!」とうたう詐欺まがいなコンサルタントも多いので、気をつけてくださいね。
OLの副業におすすめの在宅ワークを5つ紹介!
では、OLにおすすめの在宅ワークを5つご紹介します。
最初にご紹介するのは、私が最もおすすめする「ブログ」です。
OLにおすすめの副業①:ブログ
OLの副業としておすすめの在宅ワーク、ナンバーワンは「ブログ」です。ブログがおすすめな理由は、例えば下記のようなものがあります。
- 初期費用がほとんどかからない
- いつでもどこからでも継続できる
- 多方面でスキルアップできる
- 積み重ねるほど収益アップにつながる
- 収益に限界がない
初期費用がほとんどかからないのに、稼げる可能性が青天井というのがブログの大きな魅力です。
初めての人は「レンタルサーバーの契約」や「ドメインの取得」「WordPressの開設」などがつまづくポイントにはなりますが、乗り越えてしまえばあとは記事を投稿するだけ。最近では、クラウドソーシングなどでWordPressの開設を代行してくれる人や、サポートしてくれる人もいます。
記事の執筆が簡単なわけではないですが、記事執筆やサイト運営の方法を学んでいくうちにスキルアップができるのもポイントです。
「ブログで稼げるなんて怪しい」 |
OLにおすすめの副業②:オンライン秘書
オンライン秘書は、オンライン上で秘書業務をする仕事です。
秘書になるために、秘書検定の勉強をしてみるのも面白いでしょう。
主な業務は、下記になることが多いです。
- 文字起こし
- 動画編集
- 翻訳作業
- 経理
- 総務補助
- 企画書作成
- WEBサイト運営
- 画像加工
今はできないことも、業務として依頼をされたことをきっかけに学びながら、業務にあたれば大丈夫です。
例えば動画編集は、ホームページや会社のインスタグラム投稿用などで指示をされることがあるでしょう。
最初からプロ並みの動画を作る必要があるならプロに依頼をするため、最初から高いクオリティを求められることはほぼないです。あるいは、プロへの依頼が業務として求められるはず。
求められる業務に応えるたびに自分のできることも増えていき、まさにスキルアップができる副業といえます。
稼働できる時間や対応可能な範囲を相談し、稼ぎながらスキルアップを目指しましょう。
OLにおすすめの副業③:仮想通貨
最近では、ビジネスに興味がある人なら必ずと言っても良いほど持っている「仮想通貨」。
投資や賭け的な一面があるため慎重に行いたいものですが、20代でも億り人(数億円以上の資産を手にした人)がいるほど夢のある世界です。
仮想通貨は安い時に購入し、高い時に売るというのが基本ですが、そう単純なものでもないからこそ、副業として始めるなら下調べはしておきましょう。
OLにおすすめの副業④:ハンドメイド作品販売
女性に人気なのが、ハンドメイド作品の販売です。
アクセサリーから小物、雑貨など、好きなものを作って売るうちに、独自のブランドを作り上げる人もいます。
商品の質やクオリティ、作成にかかる時間と資材費用などがかかるものではありますが、好きな人なら続けられる仕事でしょう。
素材やデザイン、オリジナル性にこだわるなど、どんな商品を売っていきたいのかを考えて、楽しみながら作品を作れると良いですね。
OLにおすすめの副業⑤:ポイント活動
ポイント活動、通称「ポイ活」はその名の通り、ポイントを貯めて現金やギフト券を増やしていくものです。
ポイントサイトで- ゲームをする
- 広告動画を見る
- 商品を購入する
といった活動をすることでポイントを貯めて、現金化したりAmazonギフト券にすることができます。
コツコツと簡単な作業ができる人に向いている副業です。
「モッピー」や「ハピタス」などのサイトの有名どころから始めてみると良いでしょう。
在宅ワーク以外でOLにおすすめの副業
在宅ワーク以外でOLにおすすめの副業もあるので、簡単にご紹介しておきます。
興味があれば、試してみるのも良いでしょう。
覆面調査員
覆面調査員として、浮気などの調査に出る仕事です。
対象相手や団体を監視しながら経費で食事ができるなど、ちょっとお得な面も楽しみながら調査できるのもポイントです。
探偵のような仕事をしてみたいと思っていた人なら、ハラハラ仕事をしてみるのも良いでしょう。
家事代行
普段から家事が得意な好きな人や、得意な人なら、家事の代行でお金を稼ぐのも手です。
家事が得意というのも立派な特技なので、必要としている人を助けることで収入を得られる可能性があります。
SNSで直接取引相手を見つけも良いですが、「家事代行サービスCasy」などのサービスを使って仕事を見つけるのも良いです。
OLの副業におすすめの在宅ワークはブログ
複数ある選択肢の中から私が選んだのは、ブログです。
スキルアップを目指しながら収益を上げられるブログは、コツコツと育てる気持ちで日々触れていくのがコツ。日々楽しみながら運営できているので、私にあっていたと思います。
みなさんも、自分にぴったりな副業を見つけられますように。