ブログで月1万円以上稼ぐことはできる?その方法を詳しく解説

とも《在宅ワーク大好きライター》
ブログ
このカテゴリ一覧を見る

こんにちは。

「広告を掲載したら簡単に稼げる」と思ってブログを始めたものの、広告収入が月1万円にも満たずに苦労している人も多いのではないでしょうか。

結論から言いますと、
読者にとって分かりやすくためになる記事を書いていくことで、
 月1万円稼げるブログに育っていきます。

今回はブログの広告収入で月1万円を稼ぐにはどうすれば良いのかについて詳しく見ていきましょう。

目次
特定のターゲットに向けて記事を書く
検索されやすいキーワードの設定
最初はアフィリエイト広告から始めることがおすすめ
とにかく長く続ける

ブログの開設で必須になるものが「レンタルサーバー」です。
以下の記事では、表を使って分かりやすく解説していますよ。

【2022年】7種類のレンタルサーバーを比較!特徴を確認

ブログで収益化の仕組みが分からない人は以下も確認してください。

【2022年】まだ間に合う!ブログで稼ぐ仕組みをチェック

特定のターゲットに向けて記事を書く

月1万円云々の前に、ブログを始めるのであれば「誰に向かって記事を書くのか」を最初に決めておく必要があります。

明確なターゲットを設定せずに「誰かに見てもらえれば良いや」と思って書いた記事は誰にも興味を持ってもらえません。

最初にしっかりと想定の読者を設定して、
そのターゲットに向けた記事を書くことで
興味を持って読んでもらえる可能性が出てくるのです。

例えば、世間一般に向けて書かれた記事と自分の年代に向けて書かれた記事だと当然自分の年代に向けて書かれた記事に興味を持ちますよね。

万人受けを狙うと記事のテーマや紹介する商品の選び方が難しいですが、ターゲットを設定することで記事のテーマや商品が選びやすくなります。

ターゲットの設定は詳細に

ブログのターゲットは「20代女性」や「30~40代男性」など漠然としたものではなく、架空だけど特定の人物を設定しましょう。

20代女性には学生も居ればある程度キャリアを重ねた社会人も居ますし、独身を謳歌している人もいれば結婚して子供がいる人もいます。

学生と社会人では悩んでいることや必要としていることが違いますし、未婚と既婚でも興味のあることや解決したいことが変わります。

20代女性だけではターゲットが広すぎるので、20代女性をターゲットにするなら

  • 24歳の女性
  • 都内で一人暮らし
  • 化粧品メーカーの営業担当
  • 前の彼氏と別れてから1年ほど彼氏は居ない
  • 大卒で就職して2年目就職のために田舎から上京
  • 趣味は料理
  • 休日は食べ歩きをしている

などといったように実在しているような人物像を設定するのです。

より詳細な人物像を設定することで、その人が悩んでいることや困っていること、欲しい物など求めている情報が見えてきやすくなります。

求めている情報が見えると記事のテーマや紹介する商品も決めやすいですし、内容や構成もある程度方向性が決まってきます。

ブログで広告収入月1万円を目指すなら、まずは実在するかのような人物像をターゲットとして設定することが重要なのです。

悩んでいることや分からないことが解決できる内容にする

設定した詳細なターゲットに向けて書く記事の内容は「悩んでいることや分からないことが解決できるもの」にしましょう。

ネット検索は何か欲しい物や悩み事・困り事の解決策を探す目的で行うケースがほとんどです。

実際この記事を読んでくれているのは「ブログで月1万円稼ぐにはどうすれば良いか」の疑問が解決できそうな内容だからですよね。

設定したターゲットが抱えている悩みや困り事を解決する内容の記事を書けば、
ターゲットと同じ悩みや困り事を抱えている人に読んでもらえるわけです。

さらにこの記事を読んであなたの疑問がある程度解決したとして、最後に「ブログの広告収入で稼ぐ方法」といったような本が紹介されていたらどうでしょう?

すぐに買ってしまう人もいるでしょうし、買わないまでも広告リンクをクリックぐらいはする人が多いはずです。

掲載している広告の種類によっては、商品を買ってもらえればもちろん広告をクリックしてもらえるだけでも報酬が発生します。

疑問を解決する内容の記事を書いて最後に商品紹介を絡めることで、ブログで広告収入が得られやすくなるのです。

検索されやすいキーワードの設定

ブログで月1万円以上の広告収入を得るためには、検索されやすいキーワードを設定することも重要です。

先の24歳女性をターゲットにしたと仮定すると、趣味が料理なので「料理」というキーワードでネット検索を行うことが多いと推測できます。

さすがに料理だけだと漠然としすぎています。そこで、読者の悩みをさらに深掘りしていきましょう。たとえば、料理だけでも考えられるニーズが以下のようにたくさんあります。

  • 節約レシピを知りたい
  • 子どもがおいしく食べられるレシピを知りたい
  • アレルギーのある子どもに料理をおいしく食べてほしい
  • 季節やイベントのレシピを知りたい
  • 家族の誕生日に作るレシピを知りたい

メインキーワードにサブキーワードをプラスすることで、検索結果の上位に表示されやすくなりアクセスしてもらいやすくなります。

たとえば節約レシピだけでも、「節約レシピ 朝ごはん」「節約レシピ ボリューム 簡単」など、深掘りされたキーワードが出てきます。ラッコキーワードという無料で使えるツールを使って、ブログに書いていくキーワードを見つけましょう。

最初はアフィリエイト広告から始めることがおすすめ

これからブログで広告収入を得ようと考えているなら「アフィリエイト広告」から始めるのがおすすめです。最初というのは、記事を書き始めたばかりのころを指しています。

ブログの広告には

  • クリック型
  • 成功報酬型

  の2種類があります。

クリック型はブログに掲載した広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生、成功報酬型はクリックした先で商品やサービスを購入してもらうと報酬が発生します。両者の違いは、ブログに掲載したり成果につながったりする難易度です。

成功報酬型のアフィリエイト広告

  • 広告をブログに掲載するハードルは比較的低い
  • 広告収入を得るためのハードルは高い

クリック型のGoogleアドセンス

  • 広告を掲載するハードルは比較的高い
    (審査が厳しい)
  • 広告収入を得るためのハードルは低い
    (アクセスを集めてクリックしてもらう)

クリック型のGoogleアドセンスは、登録時点である程度の数の記事をアップしておかないといけませんし、記事の質が高くないと審査をパスできない可能性が高いです。

アフィリエイト広告をブログに掲載するための仲介をしてくれるASPはいくつかあり、その中にはほぼ無審査で広告が掲載できるものもあります。

そもそもブログに広告が掲載できなければ月1万円を稼ぐどころではないので、最初は無審査で広告が掲載できるアフィリエイト広告の方が良いわけです。

アフィリエイト広告を掲載してアップした記事が増えてきたら、より収入を得やすいクリック型のGoogleアドセンスを利用しましょう。

とにかく長く続ける

ブログで月1万円の広告収入が得られるようになるには、とにかく長い期間に渡って記事をアップし続けることが重要です。

SNSが一般的に浸透する以前はブログで月1万円以上稼ぐことはそれほど難しくありませんでした。

SNSが広く浸透した現在では情報発信の中心がSNSに移ったこともあり、ブログで月1万円以上稼ぐことが以前よりも難しくなっています。

日本アフィリエイト協議会が一般人ブロガーを対象にした調査を2021年に行ったところ、月1万円以上稼げているのは全体の約12%でした。

大半の一般人ブロガーは月1万円未満しか稼げておらず、全体の4割近くが1円も広告収入が得られていません。

月1万円以上稼いでいるブロガーも、ブログを始めてから月1万円以上稼げるようになるまでに半年から1年ぐらいかかっていることが多いのです。

現状でもブログで稼ぐことは十分にできますが、有名人でなければ始めてすぐに稼げるようになることは基本的にありません。

コツコツと記事を書いてはアップすることを続けていれば、段々と興味を持ってもらえるテーマや内容、検索結果の上位に表示されるキーワードが分かってきます。

何本も記事を書き続けることで文章力も上がって読みやすくて分かりやすい文章が書けるようにもなってくるのです。

ブログを始めてしばらくはアクセス数も少なく広告収入もゼロの状態が続きますが、それでも諦めずに続ければきっと広告収入が月1万円を超える時が来るはずですよ。

ブログの開設で必須になるものが「レンタルサーバー」です。
以下の記事では、表を使って分かりやすく解説していますよ。

【2022年】7種類のレンタルサーバーを比較!特徴を確認

ブログで収益化の仕組みが分からない人は以下も確認してください。

【2022年】まだ間に合う!ブログで稼ぐ仕組みをチェック

ブログで月1万稼ぐことはできる

ブログで月1万円稼ぐには詳細なターゲットや検索されやすいキーワードの設定が重要で、とにかく長く続けてください。

稼げるようになるまではエックスサーバーのようなサーバーとドメインが安く使えるサービスを利用して出て行くお金をできるだけ節約するといいでしょう。

SHARE
ブログ