場所を選ばない仕事!アフィリエイトで稼げるって本当?

とも《在宅ワーク大好きライター》
ブログ
このカテゴリ一覧を見る

「場所を選ばない仕事をしたい」と誰しもが考えますが、今すぐに始められる場所を選ばない仕事の1つが「ブロガー」です。

私は実際に、毎日決まった場所に出勤せず、自宅でブログを書く仕事をしています。

この記事を読めば、アフィリエイトの基本がわかるので、ブログを始めるかどうかの後押しになるでしょう。

目次
パソコンやスマホさえあればブログはどこでも書ける
ブロガーの収入源は広告

アフィリエイトのことを、まだ怪しいビジネスだと思っていませんか?
以下の記事も合わせてご覧ください。

アフィリエイトが怪しいと言われる理由とは?危険なケースを紹介します

パソコンやスマホさえあればブログはどこでも書ける

ブログはパソコンやスマホさえあればどこでも書けますから、ブロガーはまさに場所を選ばない仕事と言えるわけです。

より高額収入を得るにはSEO対策などの専門知識も必要となりますが、記事を書くだけなら誰でもすぐに始められます。

記事を書く作業は、
内容によっては自宅にネット環境が無くてもできます。
記事をブログサイトにアップする時だけ
ネット環境のある場所に移動する方法
もありますよ。

最近はカフェやファミレスなどでもWiFiが利用できるので、ブロガーとして活動するのに困ることが少なくなっています。

ガッツリと稼ぐには文書力など色んなスキルを身に付けないといけないものの、ブロガーは未経験でもすぐに始められる場所を選ばない仕事です。

ブロガーの収入源は広告

ブロガーの収入源は「広告」で、ブログ記事に広告を掲載することで収入に繋がります。

ブログに掲載して報酬が発生する広告には
  • クリック型広告
  • 成功報酬型広告
の2種類があります。

クリック型広告はGoogleアドセンスに代表されるもので、ブログ記事に掲載した広告を読者がクリックすればブロガーに報酬が入る仕組みです。

報酬が発生するハードルが低いので報酬額も低く、1クリック当たり10~100円程度が相場となります。

1クリック当たりの単価は低いものの
クリックだけで報酬が貰えますから、
ブログのアクセス数が増えれば高額報酬を得ることも可能です。
基本的に商品を売る必要がありません。

とはいえ、その「自分のブログにアクセスを増やす」
ことが難しいという人もいます。

成功報酬型広告はアフィリエイト広告とも言われ、読者が広告をクリックした上で商品やサービスを購入・利用するとブロガーに報酬が支払われます。

商品やサービスの購入・利用が必要なためアフィリエイト広告で報酬を得るハードルが高いですが、その分報酬額も高く設定されています。

安くても1件当たり数百円、高いと1件当たり数万円の報酬が貰えることもあるので、アフィリエイト広告で稼ぐことも十分可能です。

アフィリエイト広告の方が始めやすい

これからブロガーとして活動するのであれば、最初はクリック型ではなくアフィリエイト広告から始めるのがおすすめです。

クリック型広告の代表格であるGoogleアドセンスは登録時の審査が厳しいことでも有名となっています。

審査の基準には諸説ありますが、
登録申込の時点である程度の記事数をアップしておく必要がありますし、
アクセス数もそれなりに稼いでいないと審査に通らない可能性が高くなります。

(Googleアドセンスは、自分のブログが審査に受からなかった詳しい理由を
教えてくれないのです。それが、審査に通ることが難しい理由でもあります。)

アフィリエイト広告もASPという仲介サービスへの登録が必要ですが、ASPの中にはほぼ無審査のものがいくつかあります。

無審査のASPを利用すれば1からブロガーとして出発する場合でもすぐに広告を掲載することができるのです。

広告を掲載してすぐに収入が得られるわけではないものの、広告を掲載するのに準備が必要無いのでクリック型より早く収入に繋がる可能性が高いです。

有名になれば案件の依頼も

ブロガーとしてある程度有名になると企業側から案件の依頼が入ってくることがあります。

企業から直接依頼される案件は単価が非常に高く、企業案件が入ってくるようになると月100万円以上稼ぐことも夢ではありません。

さすがに初心者ブロガーに企業案件が入ってくることはありませんが、最終的には企業案件が入ってくるようなブロガーを目指しましょう。

広告に絡めた内容の記事を書くべし

クリック型広告にしてもアフィリエイト広告にしても、ブログに広告を掲載するなら記事の内容は広告に絡めたものにする必要があります。

例えば食べ物の広告を掲載しているのに記事の内容が食べることと関係が無いと、読者は広告をクリックする気になりません。

食べ物の記事に関して、
ダイエットなどの記事にするならその食べ物が
ダイエットに良いという根拠が求められます。
食べ物をおすすめする記事なら、
読者が食べ物の広告をクリックしたくなるような内容の記事
を書くことが大切です。

デメリットを書くときは、書き方に気を付ける必要があります。

反対に、商品やサービスを持ち上げてばかりだと、ただ宣伝している「提灯記事」だと思われてしまいます。

提灯記事だと思われないように持ち上げすぎず、それでいて読者の購入意欲を削がない記事にしなければいけません。

特に企業案件の記事は筆者の立ち位置に関してバランスが難しく、
文章力や構成力が問われます。

最初の内はバランスを取るのが難しいかもしれませんが、ある程度の数の記事を書くと自ずとバランス感覚が身に付いてきます。

ブログは後から記事を修正することもできるので、バランス感覚が身に付くまでは質を落とさないように数をこなすようにしましょう。

ブログは経費があまりかからない

場所を選ばない仕事としてブロガーをおすすめする理由の1つとして「経費があまりかからないこと」が挙げられます。

ブロガーとして広告収入を得るには自分でブログサイトを立ち上げる必要があります。

無料で利用できるブログサービスがありますが、無料のブログサービスは商用利用が禁止で記事に広告が掲載できないものが多いです。

またサービス自体が終了すると過去にアップした記事が全て閲覧できなくなり、それまでに得た読者の信用を一気に失ってしまう恐れもあります。

広告の掲載に関して規制が少なく、
自己都合以外で記事が消えることが少ない自前のブログサイトを
立ち上げることがブロガーにとってはベターなのです。

ブログサイトを立ち上げるにはサーバーとドメインが必要ですが、近はサーバーのレンタルやドメインの取得が格安でできるようになっています。

ネット環境もドコモなどスマホキャリアが提供するWiFiを利用すれば月数百円程度で済みます。

ブロガー以外の場所を選ばない仕事としては
フリーランスのエンジニアやYouTuberなどが挙げられますが、
これらは経費が結構かかります。

エンジニアはそもそもスキルが無いとできませんし、仕事の内容によっては高性能なパソコンなど機器が必要です。

YouTuberも撮影用カメラと編集ソフトが必要で、より高品質な動画を作成するには高額なカメラやソフトを購入しなければいけません。

その点ブロガーは月1,000円ちょっとの経費で済みますから、場所を選ばない仕事の中でも利益率の高い仕事なのです。

稼げるようになるには時間がかかる

ブロガーは利益率の高い場所を選ばない仕事ですが、実際に十分な稼ぎを得られるようになるには時間がかかります。

現状で十分な収入を稼いでいるブロガーの多くも月1万円稼げるようになるまで半年から1年の時間を要しています。

しかもほぼブロガーとしての収入が無いという期間も長いため、
十分な収入が得られるようになる前に止めてしまう人が大半です。

ブロガーとして稼ぐためにはとにかく続けることが重要で、少なくとも半年から1年は無収入が続いたとしても続けてください。

半年から1年に渡って記事を書き続ければ、読者に興味を持ってもらえて広告収入に繋がる記事の書き方のコツが何となく分かってきます。

コツを押さえた記事が書けるようになると徐々にブロガーとしての収入が増えてくるので、それまでは苦しいでしょうがブログ記事を書き続けましょう。

まとめ|場所を選ばない仕事という選択肢もある

場所を選ばない仕事はいくつかありますが、未経験でもすぐに始められるという点でブロガーがおすすめです。

ただブロガーとして十分な収入を得るには時間がかかりますから、途中で諦めずに経費を節約しながら続けてみてください。

SHARE
ブログ