【2022年】ブログで稼ぐ仕組みをチェック【まだ間に合う】

とも《在宅ワーク大好きライター》
ブログ
このカテゴリ一覧を見る

ブログで稼ぐ仕組みを知りたいと思っていませんか?

ブログで稼ぐことは決して怪しいことではありませんが、まだまだ仕組みがよくわかっていない人も多いです。

ブログで稼ぐには、
自分のブログに成果報酬型やクリック型の広告を掲載したうえで、
ユーザーがなんらかのアクションを起こすことで報酬になります。

この記事ではブログで稼ぐための仕組みをわかりやすく解説しています。スマートフォンやパソコンがあれば、時と場所を選ばずにアクセスしてくれることもあって、魅力的な副業としても有名ですね。

今回は「ブログでどうやって稼げばいいんだろう?」「稼ぐ仕組みはどうなっているの?」と疑問を感じている方に向けて、その仕組みをわかりやすく解説していきます。

これからブログを始めようと考えている方は必見ですよ。

目次
ブログで稼ぐ前に|市場の動向を確認する
ブログで稼ぐ仕組みは大きく分けて2種類
ブログで成果報酬型広告を使って稼ぐ方法

アフィリエイトブログの作り方を詳しく知りたい人は、こちらの記事をご確認ください。

もう悩まない!アフィリエイトブログの作り方をひとつずつ解説

ブログの開設で必須になるものが「レンタルサーバー」です。
以下の記事では、表を使って分かりやすく解説していますよ。

【表あり】7種のレンタルサーバーを比較!【種類や選び方から解説】

ブログで稼ぐ前に|市場の動向を確認する

ブログは登場してから10年以上が経過しています。多くの人や企業が参入しメディアとしての力も強いため、今日において稼ぐ仕組みが確立されています。

仕組みを知り、自分なりにアレンジして運営を続けていくことで本業にすることも夢ではありません。まずはブログについて、以下の2項目で詳しく見ていきましょう。

  • ブログはオワコンではない
  • 市場は拡大している
  • アフィリエイトとねずみ講は同じ?

ブログはオワコンではない

ブログはオワコンではありません。SNSの登場などによりブログがオワコンと言われていますが、実は10年以上前からずっとオワコンと言われ続けています。しかし全くオワコンにはなっていません。というのも、トップのブロガーは月に数十~数百万円を稼いでいるからです。

ですが大きく稼いでいる人はあくまでも山の頂上。
芸能人でもない限り、ブログを書いてすぐに数万人が来て読んでくれるなんてことはあり得ません。
ブログはこつこつと記事を積み上げていくビジネスです。

ここで注目したいのが、個人ブログの重要さ。企業が運営しているブログと比べると影響力が小さいと思われがちですが、実際はそうでもありません。

個人が不特定多数の個人に向かって商品やサービスを紹介するため、企業ではできないユーザー目線での体験や口コミをリアルに伝えられます。企業なら胡散臭くても個人なら……と考えている人も多いでしょう。

そのため企業にとってもブログはまだ重要なメディアとして注目され続けています。決してオワコンなどではないのです。

市場は拡大している

ブログの市場は拡大し続けています。株式会社矢野経済研究所が実施した国内アフィリエイト市場の調査によると、その市場希望は右肩上がり2020年度で約3,221億円にもなっています。

市場規模の拡大には様々な理由が考えられますが、その1つにはスマートフォンの普及が挙げられます。今や8割以上がスマートフォンを持つ時代です。誰でも片手でインターネットにアクセスできることもあり、気軽にアフィリエイトを利用しています。

それを後押ししたのがコロナ禍です。NetflixやHuluのような動画配信サービスに加え、キャッシュレス決済やSNSの普及によって、気軽にECサイトで商品を購入する人が増えています。

これらの事から、アフィリエイトとして商品を紹介できるブログ市場は、拡大し続けていくと考えられます。ブログはまだこれからにも期待できるメディアなのです。

アフィリエイトとねずみ講は同じ?

アフィリエイトとねずみ講を混同する人がいますが、ねずみ講の特徴を見ていきましょう。ねずみ講は、まるでトーナメント表のように勧誘していく人が増えていくことが特徴です。

難しい言葉で「無限連鎖講」と呼ばれていて、
あなたがAさんとBさんを勧誘したと仮定すると、
その2人がCさんDさんEさんFさんを勧誘していきます。
また、会員費のように金品の受け渡しだけが目的でユーザーを勧誘していくことも
ねずみ講のポイントで、これは違法な行為です。

一方で成果報酬型のアフィリエイトは、ユーザーがブログに貼り付けた広告を通じて商品やサービスを利用することで、報酬を得られます。

クリックだけで報酬が発生するタイプもありますが、そちらのアフィリエイトもユーザーに金品を受け渡して拡散してもらうわけではありません。SEO対策(検索エンジン最適化)やユーザーのニーズを理解しながら、基本的に自分の力で拡散していく必要があります。

詐欺まがいの情報商材を誇大広告で売りつける一部の人がいるため、アフィリエイト自体が怪しいと思う人が多いのです。

ブログで稼ぐ仕組みは大きく分けて2種類

ブログで稼ぐ仕組みは、大きく分けて2種類あります。とはいえ難しいものではなく、普段私たちが何気なく使っているインターネットで良く見るものです。

その仕組みは簡単で、広告収入です。広告がクリックされるか、商品が売れたら報酬がもらえます。まずはとても大切な以下の2つを覚えておきましょう。

  • クリック型広告で稼ぐ
  • 成果報酬型広告で稼ぐ

クリック型広告で稼ぐ

クリック型広告は広告をクリックされることで稼げる仕組みです。そのためクリック型広告と呼ばれます。

代表的なものはGoogle AdSense(グーグルアドセンス)であり、
誰もが知っているGoogleが提供している広告です。
ブログ以外だとYouTubeでも使用されている仕組みのため、
インターネットを使っていると必ず見る広告でもあります。

Google AdSenseで表示される広告は、Google側でユーザーに合わせて最適化されたものが表示されるため、特別何か作業をする必要もありません。広告が表示される場所を指定するだけです。

クリックされさえすれば報酬が発生するので、非常に簡単に稼げるイメージがあります。ただし注意点として、ブログに来てくれる人の数が多くなければ稼げません。

一般的にクリック型広告がクリックされる確率は約1%。100人が来てくれたら1人クリックしてくれる計算です。ブログに来てくれる人が少ないと広告1つの単価も小さくなるため、まずはブログを育てる必要があります。

導入のためにも厳しい審査があるため、開設したばかりのブログには難しいです。

成果報酬型広告で稼ぐ

成果報酬型広告は、いわゆるアフィリエイトと呼ばれる方法です。ブログに掲載した商品が購入もしくはサービスの申込となることで、報酬が発生します。そのため成果報酬型と呼ばれることも。

成果報酬型広告には大きく分けて2種類あります。それが以下です。

  • ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
  • アソシエイトプログラム

ASPとは、簡単に言うと広告主とブログ運営者を繋げてくれる仲介者です。
広告主が掲載して欲しい広告をASPに掲載し、
ブログ運営者はその中から好きな広告を選んでブログに掲載します。

ASPを利用することで効率的に広告を探せるため、利用することをオススメします。

一方のアソシエイトプログラムは、Amazonや楽天などの商品ページのリンクを貼ることです。ブログ記事を見て商品を買ってもらうことで報酬が発生します。インターネットで良く見る成果報酬型広告と言えます。

いずれも商品やサービスを紹介し、実際に購入してもらうことで初めて成果が発生し、報酬を得られます。

商品やサービスの魅力を伝えて「ほしい!」と思ってもらう必要があるため、クリック型広告よりも稼ぐ難易度は高い傾向です。

ブログで成果報酬型広告を使って稼ぐ方法

ブログで稼ぐ方法の中でも多くのブロガーに利用されているのが、成果報酬型広告です。ブログ収入のほとんどは、この成果報酬型広告となるでしょう。

成果報酬型広告で稼ぐためのポイントは、自分の好きなものを紹介すること。
自分の好きなものと、ユーザーがほしい情報がマッチすれば、
報酬につながっていきます。

友達に自分がハマったものや美味しいと思ったものをオススメするように記事を書くので、初心者にもオススメです。

  • アフィリエイト(ASP)で稼ぐ
  • Amazon・楽天アソシエイトで稼ぐ

  それぞれ詳しく見てみましょう。

アフィリエイト(ASP)で稼ぐ

アフィリエイト(ASP)を利用して稼ぐのは、近年最も利用されている稼ぎ方です。安いものなら1件数十円、これに対して数万円まであるので、どの広告を選ぶのかが重要なポイントとなってきます。

クリック型広告やAmazon・楽天アソシエイトよりも広告単価が高めなことから、
ユーザーに価値ある情報を届け続ければ大きな報酬を得ることも夢ではありません。

一方でブログの記事を読んだ人が広告をクリックしてサービス登録や購入をしてくれなければいけないため、報酬までのハードルは少し高くなっています。

多くの人の心を動かす記事を書く必要があり、文章力やプレゼン力が試されるでしょう。

また、掲載条件には規約が設けられていることがほとんどなため、掲載時や成約時に規約違反がないかも重要です。

Amazon・楽天アソシエイトで稼ぐ

Amazon・楽天アソシエイトで稼ぐ方法もあります。これはブログなどの記事でAmazon・楽天へのリンクを貼り、商品を購入してもらうことで報酬を得ます。ネットサーフィンをしていると良く見る方法でしょう。

参入のハードルも非常に低く、審査に通れば誰でもリンクを貼って商品を紹介できるのが魅力です。自分の好きなジャンルの商品を紹介する記事を書いて、そのリンクを貼るだけなので広告に違和感もありません。

一方で報酬単価の上限が設定されているため、多くの商品を販売する必要があります。ですがAmazonや楽天でポチるのは誰しも簡単に行えるので購入のハードルが低く、報酬を得るのは比較的簡単です。

ブログは自分の好きを発信して稼ぐ仕組みのあるメディア

ブログは誰でも始められるメディアです。無料でも始められるため、自分の好きを発信したい人にはピッタリでしょう。その気軽さから近年、副業の1つとして大きな注目を集めています。

ブログで稼ぐ仕組みは、クリック型広告と成果報酬型広告の2種類があります。中でも稼ぐためのハードルが低く高単価なのは成果報酬型広告です。Amazonや楽天などの大きなサイトとも提携できることもあって、多くの人が利用しています。

これからブログを始めたいと考えている方は、成果報酬型をぜひ一度試してみてくださいね。

SHARE
ブログ