主婦がブログを始める際にワードプレスがおすすめな理由!

とも《在宅ワーク大好きライター》
ブログ
このカテゴリ一覧を見る

家事に子育てに、主婦は自宅で大忙しですよね。そんな主婦も、自宅で収入を得られたら嬉しいと思いませんか?

ネット収入を得たい主婦なら、「ワードプレス」でブログを作るのがおすすめです。

そこで今回は、

「どうして主婦にブログがおすすめなの?」

「ブログで稼ぐってどういうこと?」

「そもそもワードプレスってなに?」

このように疑問に思っている方に向けて、ワードプレスのブログが何かを詳しく解説。

主婦にとって、時間の自由が効く働き方は理想的だと思います。ブログはまさに、そんな働き方ができる方法であることをお伝えします。

【この記事の内容】

  • ワードプレスとは?無料ブログとの違い
  • ①無料ブログ
  • ②ワードプレス(有料)
  • 主婦にワードプレスのブログがおすすめな理由
  • ①収益性が無限大
  • ②自分だけの資産になる
  • ③いつでも作業ができる
  • ④デザインの自由度が高い
  • ⑤日々の気晴らしになる
  • ワードプレスでブログを始める手順

ブログの開設で必須になるものが「レンタルサーバー」です。
以下の記事では、表を使って分かりやすく解説していますよ。

【2022年】7種類のレンタルサーバーを比較!特徴を確認

ブログで収益化の仕組みが分からない人は以下も確認してください。

【2022年】まだ間に合う!ブログで稼ぐ仕組みをチェック

ワードプレスとは?無料ブログとの違い

「ワードプレス」という言葉を初めて聞いた人に向けて、まずは解説から。

まず、「ブログ」を始める場合には2つの選択肢があります。

  1. 無料ブログ
  2. ワードプレス(有料)

こう見ると「無料で始めたい」と思うかもしれません。

でも、稼ぐことが目的なら、ワードプレスを選ぶことをおすすめします。

それぞれのコツを解説すると、下記のようになります。

①無料ブログ

無料ブログには、例えば下記のようなものがあげられます。

  • アメブロ
  • ライブドアブログ
  • はてなブログ

会員登録だけすればすぐに始められるのが良い点です。でも、それぞれを所有する会社が決めているルール上、ブログを使って自由に稼ぐことが許されていません。

そのため、稼ぐことを目的としていない、趣味のブログを楽しみたい人におすすめです。

②ワードプレス(有料)

ワードプレスは、世界一使われているブログ作成サービスです。

ゼロからブログを作るために本来必要なHTMLやCSSなどの専門知識がなくても、自由にブログが作れるのがワードプレスの魅力。

  • 広告の入れ方
  • ブログのデザイン
  • 記事のテーマ

上記のような点が自由にできるのは、ワードプレスだけの特権です。

ワードプレス自体は用意が必須の「サーバー」と「ドメイン」と連携させると、無料で使えることがほとんど。ただし、サーバーは月に1,000円前後、ドメインは年間で1,000円前後かかります。ワードプレスの利用が有料と言われているのは、サーバーとドメインにお金がかかるからです。

主婦にワードプレスのブログがおすすめな理由

主婦がブログで稼ぎたいなら、はっきりとワードプレスをおすすめします。ワードプレスは、サーバーやドメインに自分で契約して、ゼロから自分から作り上げるものです。

無料ブログでは収益を出すことはほぼ不可能なので、選択肢として考えるのはおすすめしません。

それでは、主婦にワードプレスのブログがおすすめである、具体的な理由をお伝えします。

①収益性が無限大

ワードプレスの収益性は、やり方次第でほぼ無限大と言えます。

ブログの主な収益方法は、広告です。

  • アフィリエイト広告
  • Googleアドセンス

このような広告が主な収益源になります。

例えば、おすすめしたい商品をブログで紹介する記事を書き、記事を読んだ人が商品を購入すれば、ブログに紹介手数料がもらえるというイメージです。

これができるのは、基本的にワードプレスだけ。無料ブログは運営している会社の支配下になるため、広告や執筆記事のテーマの規制が入ります。さらに、紹介したくない広告が勝手に入ってしまうこともあり、読みにくい記事になってしまう危険性も。

自由に広告を貼って自由に好きな商品を売れるのは、ワードプレスで運営するブログの一番大きな魅力です。

②自分だけの資産になる

ワードプレスのブログを運営するためには、「サーバー」と「ドメイン」が必要になります。

サーバーとは、ネット上に自分のブログを置いてもらうために必要な「土地代」に例えられることが多いです。一方でドメインは、ブログの「住所」に例えられるもので、URLのhttps://の後の部分にあたります。

それぞれを自分で契約をして、ワードプレスに連携させることでブログの形を生み出すものです。つまり、運営権をひとつの会社にゆだねることがありません。

✔️ワードプレスはブログの運営権が自分になる

サーバーやドメインはいくつもの会社の中からひとつを、自分で選ぶことができます。つまり、万が一それぞれの会社が運営を停止させたとしても、会社を変えることでブログの運営が続けられるということです。

一方で無料ブログの場合、ブログの運営権は全て、ブログ運営会社へゆだねている状態になります。つまり、万が一ブログ運営会社がブログサービスを停止してしまった場合、積み上げてきた記事も全てなくなってしまいます。

収益を生み出すブログを作ったとき、ワードプレスなら「自分の資産」にできるということです。

③いつでも作業ができる

ブログはコツコツと記事を書いて、収益につなげていくものです。

自分のブログのために記事を書くので、作業をしなくてはいけない時間が決まっているわけではありません。

一般的な副業などは、誰かにお金をもらう代わりに時間を拘束され、作業をしただけの報酬を受け取ることが多いです。

一方でブログは、作業をしたからといって必ず報酬がもらえるわけではありません。そのかわり、地道に作業をした結果ブログが収益を生み出せば、作業をしていない時間も稼ぎ続けてくれるようになります。

家事や子育ての合間に作業をしながら収益を得ることができるのが、ブログの強みです。

④デザインの自由度が高い

無料ブログの場合には、基本的にすでにあるテーマの形を崩すことはできません。

一方でワードプレスでは、自分でテーマを選んで好きなデザインにすることができます。さらにHTMLやCSSなどの知識を積み込めば、完全にオリジナルのデザインを作成することもできます。

「ここにおすすめの記事を入れたい」「ここの装飾はもっと柔らかくしたい」など、細かな部分を操作できるのはワードプレスの特徴です。

テーマは無料と有料どちらもありますが、無料のものでもじゅうぶんに素敵なデザインになります。とはいえ、収益化が進むにつれて、より効果的に収益を生み出せるデザインにこだわりたくなるもの。

デザインすらも楽しめるのが、ワードプレスブログの面白いところです。

⑤日々の気晴らしになる

主婦は料理、掃除、子育てなどの仕事を、いかに効率的にこなせるかを考えているものだと思います。だからこそ、毎日ストレスもたまり、頭も体も疲れてしまうものではないでしょうか。

ブログを始めることで、主婦としての知識をブログ記事にして共有することはもちろん、たまった気持ちを吐き出す場所にもなってくれます。

同じようにブログを書いている主婦仲間とも繋がれて、一緒に高め合うことが気晴らしや気分転換になるはずです。

ワードプレスでブログを始める手順

ワードプレスでブログを開設する流れは、とてもシンプルです。

  1. サーバーに登録する
  2. ドメインを取得する
  3. ワードプレスを開設する

まず最初にやることは、サーバーの登録です。

私も使用経験があるサーバーは、大手の「エックスサーバー」。月額1,000円前後で利用できて、サポートが充実しているのでおすすめです。

ブログを書いていると、多くの悩みが出てくるものです。ブログの書き方などで悩んだときは、以下の記事もご確認ください。

SEO対策を意識したキーワードの選び方を知りたくないですか?

主婦はワードプレスでブログを始めよう!

主婦は忙しい日々の合間をぬって、外に働きに出るのは難しいですよね。そんな「主婦」を強みにできるのが、ワードプレスのブログです。

今日からはじめて、すぐに記事を書き始めることができます。

自宅から隙間時間で稼いでいきたいなら、ワードプレスでブログを始めてみるのがおすすめです。

SHARE
ブログ